人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2

南インド、ケララ州、コーチンの旅。

バックウォーター・クルーズ その1の続き。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_11325430.jpg


夕方になると、ハウスボートは水辺の村落に停泊。

下船して、村を散策する。

犬や牛とたわむれたり、水没しそうな水辺のヒンズー寺院にお参りしたり(土足で境内に入ったら叱られた)。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_11325670.jpg


広大な水田の向うに、陽が落ちる。

暗くなったので船に帰ったら、夕食の仕度がはじまっていた。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_11325859.jpg


ハウスボートのキッチンは、こんな感じ。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_1133018.jpg


暗くてわかりにくいと思うが、ココナッツを削っているところ。

ポリヤルに使うココナッツなど、いちいちそのつど削っているから、新鮮だ。

まもなく、テーブルに料理がならんだ。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_1133227.jpg


チャパティ。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_1133441.jpg


ダールカレー。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_1133625.jpg


オクラのポリヤル。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_1133815.jpg


未熟バナナとココナッツのポリヤル。

この船の料理、カレー系より、炒めもの系が多種類出るのはなぜだろう。料理するのが簡単だからか?

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_11331048.jpg


チキンフライ。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その2_e0152073_11331288.jpg


キングフィッシャー・ゴールド。

ビールなどの飲みもの類は、船の食事に含まれていないので、飲みたい場合は自分で購入して持ち込みする必要がある。

ごはんは、恒例の丸っこいケララ米(ビールの左)。

ハウスボートの料理はとても素朴だけれど、自分たちのためだけに料理してもらっていると思うと、なかなか気分がよい。

船はすぐ消灯してしまうし、まわりにはもちろん何もなく、夜9時くらいには早々に就寝した。

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村
# by brd | 2010-11-02 11:34 | インド

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1

南インド、ケララ州・コーチンの旅。

コーチン観光の目玉、バックウォーター・クルーズを体験した。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11263438.jpg


バックウォーターとは、海に面した当地にはりめぐらされた入り江や、川、運河などが織り成す複雑な水郷地帯のこと。

かつては米の運搬船だったという木造の「ハウスボート」で、この水と椰子の木と青空のパノラマのなかを行くのが、バックウォーター・クルーズである。

正確には、コーチンではなく、コーチンから車で1時間半くらいのアレッピーが、バックウォーター・クルーズの出発地。

今回、ぼくらはアレッピーにあるJohnson’s the Nestというゲストハウスのハウスボートを貸し切ることにした。とにかく船が大きくて、なかも広いとブログに書かれていたのが、ここに決めた理由。お昼からスタートし、船中一泊、翌朝までのコースだ。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11263735.jpg


ハウスボートは二階建てになっており、二階はこのような寝室と、シャワー&トイレがある。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11264039.jpg


一階は操縦席と、写真のようなダイニング、奥にはキッチン。

スタッフは、操縦士と、料理などを担当する2人の、計3名。船が出発すると、すぐにキッチンからいい香りが漂ってきて、じきにランチタイムとなった。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11264139.jpg


じゃがいものような芋の炒めもの。

サブジとか、ポリヤルとか、そういった類の料理だろうか。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11264323.jpg


茄子の炒めもの。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11264588.jpg


バナナとヨーグルトのカレー。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11264784.jpg


未熟バナナとココナッツの炒めもの。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11264943.jpg


ほかには、カリフラワーのフリット、魚のマサラフライ、野菜のマヨネーズサラダなど。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11265081.jpg


注目は、この丸っこいケララ米。

タージ・マラバールのレストランで食べたケララ米は、赤っぽい色がついていたが、ここのは真っ白。ふかふかして頼りない食感はおなじ。

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_1126522.jpg


おやつに、クミン風味の揚げバナナが出たりする。

バックウォーター・クルーズの食事の写真を、ここまでしつこくアップしている人もあまりいなそうな気がしてきた。

とにかく、全体に素朴な料理ではあるけれど、

インド コーチン : バックウォーター・クルーズ その1_e0152073_11265442.jpg


こんな景色を眺めながらだと、ほんとうに格別なんだよなぁ。

(よ)

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村
# by brd | 2010-11-02 11:31 | インド

インド コーチン : カイーズ・ホテル

南インド、ケララ州・コーチンの旅。

地元の庶民客でにぎわうという名店、カイーズ・ホテルにやってきた。

宿泊しているカジノ・ホテルのあるウェリントン島から、カイーズ・ホテルのあるエルナクラムへは、乗り合いのボートを利用する。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0291572.jpg


インドでは、飲食店に「~ホテル」という屋号がついている場合があるそうで、このカイーズ・ホテルがその一例。

中国語で、「飯店」がホテルの意味にもなることを連想するが、あまり関係はないかもしれない。

しかし、上の写真を見てほしい。日本人の感覚からすると、飲食店の看板に見えなくないか。

じゃあ、ホテル(宿泊施設)の看板に見えるか、といえば、やはり見えない。なにか、ガソリンスタンドとか、スーパーみたいだ。建物自体も、同様、あまり飲食店に見えない。そのあたりの感覚の違いが、とてもおもしろい。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0292058.jpg


昼の御飯時とあって、店内満席。地元のお客と相席になる。

地元客は全員がほぼ手食しているので、それにならい、ぼくも手食に挑戦することにした。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0292348.jpg


まずはじめに、玉ねぎのスライス、チリピックル、タマリンドのたれのようなものが出てくる。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0294142.jpg


ライムジュースと、パイナップルジュース。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0294373.jpg


ここは、ビリヤニの名店ということで、マトンビリヤニを注文。

これまた日本人の感覚からすると、ムラに色がついたできそこないのピラフみたいだが(しかも肉が御飯の中に隠れている・笑)、そうではない。きもちよくパラッパラのバスマティ米に、マトンのうま味がしっかりしみた、美味しさだ。

このパラッパラのお米が、地元の人のように、うまく手で口に運べず、ポロポロこぼしながらの奮闘。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0294593.jpg


入り口に“Prawn Fry”と書いてあったので、オススメかと思い注文。

見た目、黒っぽい、というか、茶色っぽい感じで、味が濃い。油っぽさは、そんなに感じられない。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0294774.jpg


ペッパー・チキン。

これも、黒っぽくて、味がしっかり。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0295099.jpg


ついつい、興味本位で頼んでしまった、ゴビ・マンチュリアン。

カリフラワーの満州風。つまり、中華風インド料理である。

カリフラワーをたっぷりの粉で包んだ、すいとんのようなものが、しょうゆ味のあんかけっぽいソースののなかに隠れている。

こういう、ミクスチャーな料理に、ついつい食指が動いてしまう。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0295297.jpg


ごちそうはバナナの葉の上に、じゃなくって、伝票はフェンネルの実の上に(笑)。

インド コーチン : カイーズ・ホテル_e0152073_0295590.jpg


店を出て近所をブラついていたら、スーパーにこんなものが。

クノール製、マンチュリアンのもと。

けっこう、ポピュラーな料理ということかな。

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村
# by brd | 2010-11-02 00:34 | インド

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」

僕たちに南インド料理の美味しさを教えてくれたのが、この店。

東京駅や、京橋駅からも近い、八重洲の「ダバ・インディア」

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1403163.jpg


青を基調とした、お店のデザインが爽やか。

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1403528.jpg


チーズのミニドーサ、ワダ、サンバル、ココナッツチャトニ、生姜のチャトニ。

「ダバセット」なるメニューには、以上のティファンセットと、ミールス、そして、コーヒーかチャイが含まれている。

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1403780.jpg


ノンベジのミールス。

カレー類は時計回りに、サンバル、ラッサム、海老のマサラ、キャベツとココナッツのポリヤル、白身魚のカレー、チキンカレー。

ラッサムがしゃばしゃばではなく、ちょいとろみがあって珍しい感じがするけど、悪くない。

ポリヤルに入ったココナッツがフレッシュなので、すごく美味しい。

魚は、鱈だろうか。グレービーとからむとやたら美味。

チキンは、カルダモンの風味がきいていて、たっぷりのった千切りの生姜がアクセント。

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1404030.jpg


ベジミールス。

時計回りに、サンバル、ラッサム、ポリヤル、野菜のカレー、パニールのコルマ、ヨーグルト。

ベジミールスには、緑のプーリーと、ピックルなど付けあわせが、ノンベジより余計についてきた。

さまざま異論はあるみたいだが、やっぱり、ここがいちばんなんじゃないだろうか。

満足&再確認。

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1404265.jpg


デザート。グラブジャムン。

小麦粉とミルクをこねて、揚げて、激甘のシロップに漬けてある。

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1404562.jpg


マドラス・コーヒーを注文すると、こんなことしてくれるのは、マドラス流。

八重洲 :南インド料理「ダバ・インディア」_e0152073_1404856.jpg


けっこう、泡立っている。

(よ)

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村
# by brd | 2010-10-31 23:00 | 東京のインド

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad

※現在記事作成中

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_1325474.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_1325746.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_133039.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_133390.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_133657.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_1331346.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_1331692.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_1331960.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_1332152.jpg

インド コーチン : Casino Hotel の Tharavad_e0152073_133236.jpg


インド
ケララ州
コーチン
カジノホテル
http://www.cghearth.com/casino_hotel/index.htm


にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
にほんブログ村
# by brd | 2010-10-31 18:00 | インド


旅の食卓と食卓の旅。ferment booksより『サンダー・キャッツの発酵教室』『味の形』発売中。ツイッターは @oishiisekai @fermentbooks


by brd

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
インド
フランス
マレーシア
タイ
ミャンマー
中国
香港
ベトナム
韓国
東京のインド
東京のイタリア
東京の中国
東京のミャンマー
東京の韓国
東京のウイグル
東京のフランス
東京のタイ
東京のベトナム
東京のマレーシア
東京のネパール
東京のドイツ
東京のスペイン
東京のイスラエル
東京のニュージーランド
神奈川の中国
神奈川のタイ
神奈川のイタリア
富山のパキスタン
東京
神奈川
愛知
京都
石川
富山
茨城
本や映画
おうちで世界旅行(レシピ)
弁当
シンガポール
デンマーク
秋田
アメリカ
台湾
神奈川のベトナム
フィンランド
未分類

ブログパーツ

本棚

『食は東南アジアにあり』
『食は東南アジアにあり』
星野龍夫
森枝卓士


『食べもの記』
『食べもの記』
森枝卓士


『アジア菜食紀行』
『アジア菜食紀行』
森枝卓士


『考える胃袋』
『考える胃袋』
石毛直道
森枝卓士


『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
渡辺玲


『食は広州に在り』
『食は広州に在り』
邱永漢


『檀流クッキング』
『檀流クッキング』
檀一雄


『中国料理の迷宮』
『中国料理の迷宮』
勝見洋一


『中国庶民生活図引 食』
『中国庶民生活図引 食』
島尾伸三
潮田登久子


『食卓は学校である』
『食卓は学校である』
玉村豊男


『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
小泉 武夫


『世界屠畜紀行』
『世界屠畜紀行』
内澤旬子


『ソバ屋で憩う』
『ソバ屋で憩う』
杉浦日向子と ソ連


『有元葉子の料理の基本』
『有元葉子の料理の基本』
有元葉子


『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
谷昇



『料理通信』


『Arche+』
アーチプラス
在タイ女性のための
日本語フリーペーパー



        ☆


料理通信
アンバサダーブログ
「ニッポン列島食だより」

に寄稿しています。

☆2013/03
江古田「HEM」のイベント
ベトナムおやつ屋台村


☆2012/05
カレー&スパイス伝道師
渡辺玲さんのプライベート・ディナー


☆2012/01
渋谷にあるブルターニュ
「クレープリー・ティ・ロランド」


☆2011/10
シャン料理「トーフー」は
高田馬場の新名物?


☆2011/08
信州食材meetsタイ料理!
「ヤム! ヤム! ソウルスープキッチン」


☆2011/07
震災後の「ソバ屋で憩う」
高田馬場「傘亭」

以前の記事

2019年 01月
2017年 10月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2009年 10月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月

検索

最新のトラックバック

タグ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

食べ歩き
旅行・お出かけ

画像一覧