人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」

~KL-Paris-Quimper #13~

#12の続き。

ふたたびカンペール旧市街へ。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_144534.jpg

カンペール焼きは、素朴な絵柄の陶器。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_143635.jpg

サン・コランタン大聖堂 Cathedrale St-Corentin.

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_1454887.jpg

Musée des beaux-arts de Quimper.

カンペール美術館。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_1342874.jpg

ラ・ベル・イロワーズ La belle-iloise.

ブルターニュの老舗缶詰屋さんらしい。

(よ)的には、ふーん、という感じだったので買わなかったけど、あとから写真を見たら、こりゃお土産にバッチリだったなーと後悔。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_1391468.jpg

とにかく、缶のデザインがカワイイ。

上の写真では、あまりそのカワイさがわからないと思うので、興味ある人はホームページを見てみてください。

値段はちょっと高いらしいけど、マグロ、イワシ、サバとかの魚ほか、オリーブやスープ類など、味もけっこうイイと評判みたい。

そして。

買わなくてちょっと後悔物件、その2。

なんていうお店だったか、いまとなっては不明なのだけど、

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_10112487.jpg

料理用具の店で見かけた、クレープパン。

場所がらなのか、いろんな種類のクレープパンが陳列されている。クレープの生地を鉄板の上でのばす道具も一緒にディスプレイされてる。

しかし。

タタンさんも書いてたけど、悩むんだよね、これ。旅行中に買っていいものか、どうか。

かなりの重量なのだ。

タタンさんは「ドーサも焼けそう」って言ってて、インド好きでもある(よ)的には、うんうん確かに! って感じなんだけど、やっぱり重い。

結局あきらめて、クレープパンと並べて置いてあった、

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_10471969.jpg

シードルカップを購入(笑)。

色違いでセットのようだけれど、グレーのは取っ手がなく、紺のはついているデザインなのが、ちょっと面白い。

そして。

ふたたび、

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_1102695.jpg

愛しのバター広場へ、舞い戻ってきた。

バター広場には、クレープリーだけでなく、CDショップもある。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_11135194.jpg

Keltia Musique.

ケルティア・ムジークはCDショップであり、かつ、70年代から地元ブルターニュの音楽をリリースし続けている、老舗の音楽レーベルでもある。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_11302362.jpg

品揃えは、同レーベルの作品を中心とするブルターニュのアーティストの作品。

そして、フランスを含めた世界のケルト音楽。

Keltia Musiqueの「ケルティア」とは、つまりケルト音楽のことで、そもそもフランスのブルターニュって、アイルランドやスコットランドとかに連なるケルト文化圏のひとつ。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_11401637.jpg

入手したのは、以上の6枚。

上の3枚がお店のイチオシ、ケルティア・ムジークが世界に誇るブルターニュの歌姫、Cecile Corbel セシル・コルベルのアルバム。

子供のような大人のような年齢不詳の、メランコリックだけど澄み切った歌声に癒される。ハープ奏者でもあり、ライブはハープを弾きながら歌うスタイルなんだとか。

そして彼女、実はジブリの「借りぐらしのアリエッティ」の主題歌を担当したことで、一部で話題になった。ジブリの作品が好きで、自分のアルバムを日本に送ったところ白羽の矢が立ったという。カンペールのバター広場が、こんなところで日本とつながっていたとは。

下の3枚は左から、

Davy Spillane Band
“Out Of The Air”

デイヴィ・スピラーンは、お店の人に「セルティックパイプ(ケルトのバグパイプ)のいいアルバムは?」とたずねたら出てきたCD。この人はブルターニュでなく、アイルランドのアーティスト。あとからwikiで調べたら、坂本龍一ともサントラの仕事をしてたりするんだね。

下の真ん中が、

“Festival Inter Celtique”

インター・セルティックの題名どおり、ブルターニュ、アイルランド、スペインのガリシアなど地域を越えてケルト音楽のアーチストを網羅したケルティア・ムジーク制作のオムニバスアルバム。

右が、

“Musique de Bretagne”

これもケルティア・ムジークの制作した、ブルターニュのアーチストを集めたオムニバス。

このCDはざくっと広くブルターニュのミュージシャンを知ることができてイイかも。

歌姫セシル・コルベルの曲も収録。

そのほかに耳にとまったのは、5曲目に収録のDan Ar Braz ダン・アル・ブラースの曲。ジェフ・ベックっぽいフュージョンがかったロックギターのメロディに、ユニゾンでセルティックパイプが寄り添うインスト。曲がいい。ダン・アル・ブラースさんは、ここカンペール出身のギタリスト。

8曲目のGwennyn(読み方わからない)は、女性ボーカルの小気味良いセルティック・ポップ・ロック。この人はブルターニュのレンヌ出身だそうな。

ほかにも、もっと伝統音楽っぽいニュアンスのものなどもあって、意外と聴きやすい。

ところで、このCD、

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_12195545.jpg

ジャケットを開けると…。

なんと!

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_12201967.jpg

ブルターニュの旗が入ってる!

お国自慢すげ~。

こんなところにも民族の誇りを感じるよなぁ。

カンペール : バター広場のケルト音楽専門店 「ケルティア・ムジーク Keltia Musique」_e0152073_12292972.jpg

お店の人の、後にあるのがCDについてるのと同じブルターニュの旗。

いろいろ試聴させてもらって、セシル・コルベルは歌声が本当に素晴らしい!って率直な感想を伝えたら、彼、喜んでくれて、CDをオマケしてくれたり、いろいろ良くしてくれた。ありがとう!

彼の右側の棚に写っているけど、ケルティア・ムジークではセルティックパイプなどの楽器も売っている。

カンペールに行ったさいは、ぜひ。

ブルターニュ音楽情報でした!

つづく

(よ)

※2011年9月

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
by brd | 2011-11-26 13:03 | フランス


旅の食卓と食卓の旅。ferment booksより『サンダー・キャッツの発酵教室』『味の形』発売中。ツイッターは @oishiisekai @fermentbooks


by brd

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
インド
フランス
マレーシア
タイ
ミャンマー
中国
香港
ベトナム
韓国
東京のインド
東京のイタリア
東京の中国
東京のミャンマー
東京の韓国
東京のウイグル
東京のフランス
東京のタイ
東京のベトナム
東京のマレーシア
東京のネパール
東京のドイツ
東京のスペイン
東京のイスラエル
東京のニュージーランド
神奈川の中国
神奈川のタイ
神奈川のイタリア
富山のパキスタン
東京
神奈川
愛知
京都
石川
富山
茨城
本や映画
おうちで世界旅行(レシピ)
弁当
シンガポール
デンマーク
秋田
アメリカ
台湾
神奈川のベトナム
フィンランド
未分類

ブログパーツ

本棚

『食は東南アジアにあり』
『食は東南アジアにあり』
星野龍夫
森枝卓士


『食べもの記』
『食べもの記』
森枝卓士


『アジア菜食紀行』
『アジア菜食紀行』
森枝卓士


『考える胃袋』
『考える胃袋』
石毛直道
森枝卓士


『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
渡辺玲


『食は広州に在り』
『食は広州に在り』
邱永漢


『檀流クッキング』
『檀流クッキング』
檀一雄


『中国料理の迷宮』
『中国料理の迷宮』
勝見洋一


『中国庶民生活図引 食』
『中国庶民生活図引 食』
島尾伸三
潮田登久子


『食卓は学校である』
『食卓は学校である』
玉村豊男


『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
小泉 武夫


『世界屠畜紀行』
『世界屠畜紀行』
内澤旬子


『ソバ屋で憩う』
『ソバ屋で憩う』
杉浦日向子と ソ連


『有元葉子の料理の基本』
『有元葉子の料理の基本』
有元葉子


『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
谷昇



『料理通信』


『Arche+』
アーチプラス
在タイ女性のための
日本語フリーペーパー



        ☆


料理通信
アンバサダーブログ
「ニッポン列島食だより」

に寄稿しています。

☆2013/03
江古田「HEM」のイベント
ベトナムおやつ屋台村


☆2012/05
カレー&スパイス伝道師
渡辺玲さんのプライベート・ディナー


☆2012/01
渋谷にあるブルターニュ
「クレープリー・ティ・ロランド」


☆2011/10
シャン料理「トーフー」は
高田馬場の新名物?


☆2011/08
信州食材meetsタイ料理!
「ヤム! ヤム! ソウルスープキッチン」


☆2011/07
震災後の「ソバ屋で憩う」
高田馬場「傘亭」

以前の記事

2019年 01月
2017年 10月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2009年 10月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月

検索

最新のトラックバック

タグ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

食べ歩き
旅行・お出かけ

画像一覧