人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』

発酵学者で、「味覚人飛行物体」ともあだ名され、さらには「酔っプロい」(酔っ払いのプロ)、果ては「ムサボリビッチ・カニスキー」(カニ好き)の異名までとる食の冒険家、小泉武夫先生。

かねてから敬愛する先生の著書で知り、ずっとずっと気になっていた料理が、韓国は全羅南道の木浦(モッポ)の名物、ホンオ・フェ。

なんでもこのホンオ・フェ、発酵したエイの刺身で、世界三大臭食品のひとつに数えられるほどの臭さだとか。

※ほかのふたつは、シュールストレミングと臭豆腐?

いわく、

そう、二、三秒間はあまり感じませんでしたが、五秒もすると強烈な第三波が口の中や鼻孔を襲ってまいりました。ウッ! として頭がクラッ! としてこりゃ凄い曲者です。ああああ、十五秒も噛んでいたらば、ついに強烈なアンモニア臭にガクーン! と頭を叩かれた感じで、そしたらばなんとなんと涙がポロリポロリと出てきました。

『地球を怪食する』より

すごい味覚の描写力。いや、味覚というより、度をこして臭いものを口に入れてしまったときの人間の身体の反応の記録、と言うべきか。

とにかくすごそうだ。

そんなこんなで記憶に残った。

いつか出会ったら食べてやろう、と。

で、出会ってしまった。

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_1391321.jpg


こんな近所で。

高田馬場に、わりと最近できた韓国料理店、『韓国食彩 にっこりマッコリ』

日本に進出した韓国のマッコリメーカ、「二東(イードン)」のアンテナショップで、韓国料理全般とともに生マッコリが楽しめる気軽な店。窓側の席からは学生たちがたむろする馬場駅のロータリーも見渡せ、なかなか気分がよい。値段もそこそこ、味も悪くない。

ただ、おとなり新大久保リトルソウル街にありそなディープ感覚はうすい。大手企業の二東の店らしく、どこかファミレス臭は否めない。

なのに。

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_1403522.jpg


おおおっ!

くだんのディープ料理が、メニューに載っているではないか!

ファミレスっぽい企業アンテナショップで、世界三大臭食品のホンオ・フェが?

「洪魚」と書いて「ホンオ」と読むらしい。なんてことはさておき、とにかくオーダーしてみた。

ま、いくら世界的臭料理ホンオ・フェとはいえ、こういう日本人向けの商業的レストランなんだから、おそらくは、そこそこ臭さおさえ目にアレンジされているんだろう。

そんなことを考えてると、すぐに出てきた。

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_1404831.jpg


1000円のハーフサイズ。

わさびとコチュジャンだれをつけて、口に運ぶ。

その瞬間。

ツ~ンと鼻孔に突き刺すアンモニア臭!

きた~。

子供のころよく嗅いだ虫刺されの塗り薬「キンカン」の臭いや、昔なつかし汲み取り便所にただよっていた、ツーンとした、あのアンモニア臭。

小泉先生によると、軟骨を持つ魚は発酵するとアンモニア臭がするという。サメなども同様とか。

しかしよくよく考えたら、そもそもアンモニア臭が食べ物から漂ってくるという経験自体が初めてなのであった。いったい、これは本当に口に入れて良いモノなのか? 毒ではないのか? という激しい警告信号を脳が発している。

完全に口に入れてしまうと、アンモニアは臭わなくなる。食感は軟骨コリコリ、味は少し塩から目で、発酵した魚の味がする。

と、思っていると、またじわじわアンモニアが漂ってくる。う~。

正直、美味しいのか不味いのか、よくわからない。

そうそう。

ホンオ・フェになくてはならないのが、マッコリ。本場の木浦では、この組み合わせが決まりだそうだ。

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_141226.jpg


ここのマッコリは、さすがに美味しい。

生マッコリは、少し微発泡しているようなシュワーという口当たりが爽やかでやみつきになる。

ホンオ・フェ、マッコリ、ホンオ・フェ、マッコリ、と繰り返していると、ちょっと口の中が辛くなってきた。

コチュジャンだれのせいだろうか。いや、アンモニアのせいかもしれない。

あとで、小泉先生の本を再読してわかった。

アンモニア(NH3)が口内の水分に溶けて水酸化アンモニウム(NH4OH)になるとき溶解熱を発する。

これ、辛いんじゃなくて、熱いんだ!うわー。

やはり怪料理だった。

いや、これですら実はソフトにアレンジされていて、本場で食べたらもっとシャレにならないすごさなのかも。よくわからない。

食べ続けていると、美味しさがわかってくるらしいけど、今回はまだダメだった。

アンモニア臭のする食べ物が信じられない、という思い込み。

この高い壁を、まだ全然乗り越えてない。

思うに、ヨーロッパの人などが納豆に初めて接するとき、これくらいの衝撃があるのかもなーと想像。

ホンオは、茹でた豚バラやキムチと一緒に食べたりもする。そっちのほうがとっつきやすそうなので、次回はそちらにトライ予定。

ところで。

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_1411964.jpg


キムチチヂミや、

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_141372.jpg


鯖カルビ(初めて食べた)や、

高田馬場 : 超怪料理ホンオ・フェは本当に臭かった!『にっこりマッコリ』_e0152073_1414986.jpg


豚バラ入り石焼ビビンバなどの料理も、ちゃんと美味しい。

意外な穴場なのだ、ここ。

(よ)

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
by brd | 2011-07-01 01:53 | 東京の韓国


旅の食卓と食卓の旅。ferment booksより『サンダー・キャッツの発酵教室』『味の形』発売中。ツイッターは @oishiisekai @fermentbooks


by brd

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
インド
フランス
マレーシア
タイ
ミャンマー
中国
香港
ベトナム
韓国
東京のインド
東京のイタリア
東京の中国
東京のミャンマー
東京の韓国
東京のウイグル
東京のフランス
東京のタイ
東京のベトナム
東京のマレーシア
東京のネパール
東京のドイツ
東京のスペイン
東京のイスラエル
東京のニュージーランド
神奈川の中国
神奈川のタイ
神奈川のイタリア
富山のパキスタン
東京
神奈川
愛知
京都
石川
富山
茨城
本や映画
おうちで世界旅行(レシピ)
弁当
シンガポール
デンマーク
秋田
アメリカ
台湾
神奈川のベトナム
フィンランド
未分類

ブログパーツ

本棚

『食は東南アジアにあり』
『食は東南アジアにあり』
星野龍夫
森枝卓士


『食べもの記』
『食べもの記』
森枝卓士


『アジア菜食紀行』
『アジア菜食紀行』
森枝卓士


『考える胃袋』
『考える胃袋』
石毛直道
森枝卓士


『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
渡辺玲


『食は広州に在り』
『食は広州に在り』
邱永漢


『檀流クッキング』
『檀流クッキング』
檀一雄


『中国料理の迷宮』
『中国料理の迷宮』
勝見洋一


『中国庶民生活図引 食』
『中国庶民生活図引 食』
島尾伸三
潮田登久子


『食卓は学校である』
『食卓は学校である』
玉村豊男


『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
小泉 武夫


『世界屠畜紀行』
『世界屠畜紀行』
内澤旬子


『ソバ屋で憩う』
『ソバ屋で憩う』
杉浦日向子と ソ連


『有元葉子の料理の基本』
『有元葉子の料理の基本』
有元葉子


『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
谷昇



『料理通信』


『Arche+』
アーチプラス
在タイ女性のための
日本語フリーペーパー



        ☆


料理通信
アンバサダーブログ
「ニッポン列島食だより」

に寄稿しています。

☆2013/03
江古田「HEM」のイベント
ベトナムおやつ屋台村


☆2012/05
カレー&スパイス伝道師
渡辺玲さんのプライベート・ディナー


☆2012/01
渋谷にあるブルターニュ
「クレープリー・ティ・ロランド」


☆2011/10
シャン料理「トーフー」は
高田馬場の新名物?


☆2011/08
信州食材meetsタイ料理!
「ヤム! ヤム! ソウルスープキッチン」


☆2011/07
震災後の「ソバ屋で憩う」
高田馬場「傘亭」

以前の記事

2019年 01月
2017年 10月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2009年 10月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月

検索

最新のトラックバック

タグ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

食べ歩き
旅行・お出かけ

画像一覧