人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『越南の紙』 ECODA HEM×ferment books

ferment booksの告知です。

・・・・・

『越南の紙』
ECODA HEM×ferment books

定価:1600円+TAX

『越南の紙』 ECODA HEM×ferment books_e0152073_9424085.jpg


東京・江古田のベトナム料理店、ECODA HEMとferment booksが共同で制作した、100部限定の『越南の紙』。

監修者は、ECODA HEMとMaimaiの店主であり、かつてベトナム雑貨店を営んでいたこともある足立由美子さんです。

ベトナムで集めてきた美しい包装紙に、当地で仏具として使用されている紙、封筒や小さな袋の類、バイク駐車券などベトナムの日常から持ち帰ったプリンテッド・エフェメラを組み合わせたうえ、足立さんとの対話テキストを添えた、雑貨とZINEの中間のようなものになりました。

『越南の紙』 ECODA HEM×ferment books_e0152073_9425074.jpg


対話テキストでは、ベトナムの人たちの自由な創造性に関して、そしてベトナム雑貨、ベトナム料理、現地ベトナムで営業している注目すべき飲食店について、また以上に関連して、足立さんご自身の店づくりのことが語られています。

『越南の紙』 ECODA HEM×ferment books_e0152073_9425443.jpg


『越南の紙』には、「#01 HOA」と「#02 Chinois」の2シリーズがあり、収録されている対話テキストは#01から#02へと続いています。また、同じシリーズのなかでも包装紙やエフェメラの組み合わせが少しずつ異なります。

封入されているベトナムの「バイク駐車券」に刻印された番号の下三桁が100部限定のナンバリング(#01と#02あわせて100部限定となります)。ご購入のさいは、カラフルなベトナムの「履歴書袋」に入れてお渡しすることにしています。

『越南の紙』 ECODA HEM×ferment books_e0152073_9425799.jpg


ECODA HEM、そして同じ通りで営業しているMaimaiは『料理通信』などの雑誌で表紙を飾るほどの注目店。また、両店ともに料理、内装、コンセプト、そのすべてが楽しく独特で他にない空間だと、個人的には感じています。

『越南の紙』は、そうしたHEMやMaimaiという飲食店をZINEのような発行物に変換する試みでもあり、この作品を端緒として、足立さんとのコラボレーションを発展させたいとも考えています。

ferment books (よ)

・・・・・

『越南の紙』取扱店

・on Sundays (外苑前・ワタリウム美術館ミュージアムショップ)
https://twitter.com/onsundaysbooks/status/779991496816676864

・ECODA HEM (江古田)
http://hem.ecoda.jp/

※10/10 ECODA HEMで開催される「江古田ベトフェス」で『越南の紙』を取り扱いの予定です。
http://annamtable.exblog.jp/23171662/
by brd | 2016-10-08 09:51 | 本や映画


旅の食卓と食卓の旅。ferment booksより『サンダー・キャッツの発酵教室』『味の形』発売中。ツイッターは @oishiisekai @fermentbooks


by brd

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
インド
フランス
マレーシア
タイ
ミャンマー
中国
香港
ベトナム
韓国
東京のインド
東京のイタリア
東京の中国
東京のミャンマー
東京の韓国
東京のウイグル
東京のフランス
東京のタイ
東京のベトナム
東京のマレーシア
東京のネパール
東京のドイツ
東京のスペイン
東京のイスラエル
東京のニュージーランド
神奈川の中国
神奈川のタイ
神奈川のイタリア
富山のパキスタン
東京
神奈川
愛知
京都
石川
富山
茨城
本や映画
おうちで世界旅行(レシピ)
弁当
シンガポール
デンマーク
秋田
アメリカ
台湾
神奈川のベトナム
フィンランド
未分類

ブログパーツ

本棚

『食は東南アジアにあり』
『食は東南アジアにあり』
星野龍夫
森枝卓士


『食べもの記』
『食べもの記』
森枝卓士


『アジア菜食紀行』
『アジア菜食紀行』
森枝卓士


『考える胃袋』
『考える胃袋』
石毛直道
森枝卓士


『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
渡辺玲


『食は広州に在り』
『食は広州に在り』
邱永漢


『檀流クッキング』
『檀流クッキング』
檀一雄


『中国料理の迷宮』
『中国料理の迷宮』
勝見洋一


『中国庶民生活図引 食』
『中国庶民生活図引 食』
島尾伸三
潮田登久子


『食卓は学校である』
『食卓は学校である』
玉村豊男


『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
小泉 武夫


『世界屠畜紀行』
『世界屠畜紀行』
内澤旬子


『ソバ屋で憩う』
『ソバ屋で憩う』
杉浦日向子と ソ連


『有元葉子の料理の基本』
『有元葉子の料理の基本』
有元葉子


『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
谷昇



『料理通信』


『Arche+』
アーチプラス
在タイ女性のための
日本語フリーペーパー



        ☆


料理通信
アンバサダーブログ
「ニッポン列島食だより」

に寄稿しています。

☆2013/03
江古田「HEM」のイベント
ベトナムおやつ屋台村


☆2012/05
カレー&スパイス伝道師
渡辺玲さんのプライベート・ディナー


☆2012/01
渋谷にあるブルターニュ
「クレープリー・ティ・ロランド」


☆2011/10
シャン料理「トーフー」は
高田馬場の新名物?


☆2011/08
信州食材meetsタイ料理!
「ヤム! ヤム! ソウルスープキッチン」


☆2011/07
震災後の「ソバ屋で憩う」
高田馬場「傘亭」

以前の記事

2019年 01月
2017年 10月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2009年 10月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月

検索

最新のトラックバック

タグ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

食べ歩き
旅行・お出かけ

画像一覧