人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる

Fried Hokkien Mee of Thye Hong at Food Republic in VIVOcity. This was one of meals recommended by a friend loving Singapore. The prawn soup tasted pretty good and you should add the savory chili paste when asked by a cook. The good news is that Thye Hong opened a shop in Tokyo.. [September, 2012]


「ガルーダ・パダン・キュイジーヌ」でかるい夕食を食べ終わり、VIVOcity地下から3Fへあがって、巨大フードコート「foodrepublic フード・リパブリック」に。

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_0173563.jpg

シンガポール通の友人おすすめの、ホッケン・ミー(福建麺)を食べた。

プレゼンテーションが可愛らしい。皿の上で竹かなにかの皮でできたチリトリみたいな器に盛ってあり、小さな柑橘が刺してある。これを絞って、さらにチリソースをまぶしながら食べると美味しい。麺に海老の出汁がしみている。

ホッケン・ミーを出しているのは、フード・リパブリックにずらり軒を連ねるストールのうちの一軒、

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_017342.jpg

福建炒蝦麺専門店の「泰豊 タイフォン」。

順番待ちの客が、店前に何人か集まっている。

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_0181544.jpg

待つ間は、ガラス張りの調理台を見物できる。

何皿か注文が入ると、大きな鍋でまとめて料理。蝦やそのほかの具を炒め、スープを入れて少し煮込み、そこへ麺を投入。豪快に全体を返しつつ味をなじませる。器に麺を盛りつけて、最後にチリソースをつけるかどうか訊かれるが、よっぽど辛いのが苦手でなければ、つけたほうが美味しいと思う。

空席を見つけて食べていたら、地元と思しき少年から「その麺はどこの店で売ってるのか」と訊ねられた。人気だ。

さて、ホッケン・ミーって、これまでほとんど意識したことがなかったけれど、なんとなくイメージの中では、

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_0173862.jpg

こういう料理が浮かんでいた。

上の写真は、クアラルンプールの中華街で食べたホッケン・ミー。濃い醤油で炒めた、ぶっとい麺。黒いし、シンガポールのとずいぶん違う。

調べたら、wikiに「ホッケン・ミー」の項目があり、ホッケン・ミーにはシンガポール式とクアラルンプール式、さらにペナン式があって、それぞれ違うんだそうだ。

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_017394.jpg

シンガポールの華人といえば、圧倒的に福建人勢力が強いらしいが、クアラルンプールの中華街は広東人優勢との記述も見かける。肉骨茶は福建由来だろうか。東南アジアに住む中国系の人たちの食文化については、ものすごく興味があるけれど、勉強不足なのでまたこの次に。

※クアラルンプールのホッケン・ミーの写真は、2007年撮影。

ところで、

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_0181748.jpg

フード・リパブリックってネーミングがすごいと思う。食の共和国。たしかに、中華、マレー、さらには韓国料理まで、数多くの飲食店が共存しているわけだ。

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_0181995.jpg

内装コンセプトは、レトロ感覚。提灯や瓦で演出。

シンガポール : VIVOcityのフードコート“foodrepublic” で「泰豊」のホッケン・ミーを食べる_e0152073_0174386.jpg

日曜ということもあるんだろうけど、席を探すのが大変なくらいの盛況。

そうそう、「泰豊」は「ヤックマン」の屋号で東京進出したそうだ。某小籠包屋と間違われそうだから、改名して出店したのだろうか。

今度、食べてみよう。

<2012年9月>

(よ)

にほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ 人気ブログランキングへ
by brd | 2012-10-30 00:47 | シンガポール


旅の食卓と食卓の旅。ferment booksより『サンダー・キャッツの発酵教室』『味の形』発売中。ツイッターは @oishiisekai @fermentbooks


by brd

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
インド
フランス
マレーシア
タイ
ミャンマー
中国
香港
ベトナム
韓国
東京のインド
東京のイタリア
東京の中国
東京のミャンマー
東京の韓国
東京のウイグル
東京のフランス
東京のタイ
東京のベトナム
東京のマレーシア
東京のネパール
東京のドイツ
東京のスペイン
東京のイスラエル
東京のニュージーランド
神奈川の中国
神奈川のタイ
神奈川のイタリア
富山のパキスタン
東京
神奈川
愛知
京都
石川
富山
茨城
本や映画
おうちで世界旅行(レシピ)
弁当
シンガポール
デンマーク
秋田
アメリカ
台湾
神奈川のベトナム
フィンランド
未分類

ブログパーツ

本棚

『食は東南アジアにあり』
『食は東南アジアにあり』
星野龍夫
森枝卓士


『食べもの記』
『食べもの記』
森枝卓士


『アジア菜食紀行』
『アジア菜食紀行』
森枝卓士


『考える胃袋』
『考える胃袋』
石毛直道
森枝卓士


『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
『ごちそうはバナナの葉の上に―南インド菜食料理紀行』
渡辺玲


『食は広州に在り』
『食は広州に在り』
邱永漢


『檀流クッキング』
『檀流クッキング』
檀一雄


『中国料理の迷宮』
『中国料理の迷宮』
勝見洋一


『中国庶民生活図引 食』
『中国庶民生活図引 食』
島尾伸三
潮田登久子


『食卓は学校である』
『食卓は学校である』
玉村豊男


『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
『地球怪食紀行―「鋼の胃袋」世界を飛ぶ』
小泉 武夫


『世界屠畜紀行』
『世界屠畜紀行』
内澤旬子


『ソバ屋で憩う』
『ソバ屋で憩う』
杉浦日向子と ソ連


『有元葉子の料理の基本』
『有元葉子の料理の基本』
有元葉子


『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
『ル・マンジュ・トゥー 素描(デッサン)するフランス料理』
谷昇



『料理通信』


『Arche+』
アーチプラス
在タイ女性のための
日本語フリーペーパー



        ☆


料理通信
アンバサダーブログ
「ニッポン列島食だより」

に寄稿しています。

☆2013/03
江古田「HEM」のイベント
ベトナムおやつ屋台村


☆2012/05
カレー&スパイス伝道師
渡辺玲さんのプライベート・ディナー


☆2012/01
渋谷にあるブルターニュ
「クレープリー・ティ・ロランド」


☆2011/10
シャン料理「トーフー」は
高田馬場の新名物?


☆2011/08
信州食材meetsタイ料理!
「ヤム! ヤム! ソウルスープキッチン」


☆2011/07
震災後の「ソバ屋で憩う」
高田馬場「傘亭」

以前の記事

2019年 01月
2017年 10月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2009年 10月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月

検索

最新のトラックバック

タグ

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

食べ歩き
旅行・お出かけ

画像一覧